今回は100円ショップセリアで揃う知育の教材を紹介していきます。
ブロックタワーボール
AタイプとBタイプに分かれていて私が購入したものはBタイプでしたが、Aタイプと組み合わせたり、同じタイプのものでもいくつか買ったりすると大きな大作もできそうです。
この中に一緒に小さなサイズのビー玉も6個入っていますので、ビー玉を別に購入する必要はありません。
お家に帰り組み立ててみると、、

なかなか頭を使い、あーでもないこーでもないと言いながら娘と作っていました。
そもそも部品が小さいので安定感に欠ける部分もありますが、そこまでは求められないですよね。100円でこれほどの遊びができるのですから。
セリアで売られているのは、これの小さい版ですね。この値段はネットでみると3300円ほどでしたので、セリアでブロックタワーボールを15個くらい買えばこれくらいの大きいものも作れるのではないでしょうか。
ただ私がセリアに行ったときでも残り一つだけだったので、他の店舗でも品薄か売り切れている可能性もあるので一度お近くの店舗に問い合わせをされることをオススメします。
カルタ

セリアでは約10種類のカルタやカードゲームが売られています。
- 百人一首
- 花札
- 恐竜図鑑
- 四字熟語
- いろは
- 都道府県
- 国旗
- 日本史
- 動物生き物
- ひらがな

日本史までカルタが出ているなんて驚きです。私たちの時代は苦労して日本史を覚えていましたが、今の子たちはこうやって遊びながら勉強も覚えていけるなんて一石二鳥ですね。
アンバランスタワーゲーム
一つずつブロックを抜いて上へ上へ積み上げていくゲームです。ただ、このブロックは小さいので、手では押せないようで、ブロックを押す用の棒がついています。
幼児ドリル
約6種類の幼児ドリルが出ています。ドリルの中は白黒ですが、ドリルを今から始めるお子様には最適だと思います。

迷路は乗り物と海の2種類あります。
お風呂でも活用できる表
アルファベットや日本地図、ひらがな、数などの表がお風呂でも貼れるようになっています。我が家でも日本地図と数の表をお風呂に貼って活用しています。
ただ、紙が薄いので子どもがその紙を外して遊んでしまうとすぐにぐちゃぐちゃになってしまいます。
下記の素材ならしっかりしているので良いですね。
ジグソーパズル
この3点(果物・動物・乗り物)が一緒になっていて110円です。

各12ピースのパズルなので1歳・2歳のお子様にオススメな難易度です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?お子様に合う知育道具を見つけてぜひ活用してくださいね。
【100円均一・幼児教材】Can★doキャンドゥでそろう幼児教育・おはし・おもちゃなど12点!
【2021年最新知育】ダイソーの商品を使って数に強い子どもを育てる方法
【お家1分英語】ダイソーの英語幼児教材がこんなにも使えることが発覚!
コメント